社員紹介
株式会社 山形メイコーの社員をインタビュー形式でご紹介します!
製造課 多層係
勤続年数4年目
今よりも良くなるような改善を見つけ、
先輩や上司に相談し、
実際に現場が良くなっていくと
実感するときに、やりがいを感じます。

Q.1
志望動機、山形メイコーを選んだ理由。
現代社会では電子化が加速し、自動車や、スマートフォンなど生活に密着した製品に多くの電子部品が組み込まれています。就職活動を進める中で、プリント基板を製造し世界に通用する企業でメイコーグループを知り、学生時代に学んだ知識を活かし自身の成長にも繋がるのではと思い志望しました。
Q.2
山形メイコーの特徴を教えて下さい。
とても暖かい職場です!仕事で分からない事があっても、周りの方に聞けば優しく丁寧に教えて頂けます。また、チームワークを大切にし、目標達成に向け協力し合えるような職場環境です。


Q.3
現在の仕事の内容について教えてください。
基板は複数の層から形成されています。製品の目的や用途によって異なりますが私の担当では主に4~8層板を製造しております。基板の一つ一つの層には大切な役割がありますが、複数の層を増やしていく仕事をしております。
Q.4
仕事にやりがいを感じるときは
どんな時でしょうか?
日々の業務に於いて、上司や先輩に相談しながらにはなりますが、自ら改善点を見つけ実行し、実際の現場が良くなっていると実感する時に大きなやりがいを感じます。また、自分が携わった基板が使われている製品が、日常の身近な存在になっていると気付いた時は非常に嬉しく思います。
Q.5
一番苦労したことはなんですか?
また、どうやって乗り越えたかも教えてください。
ハンド業務の工程では、最初は不慣れで苦労し時間が掛かっていましたが、作業手順書を元に段取りを良くする努力をし、今では半分の時間で作業を終わらせる事が出来るようになりスムーズに業務をこなせています。
Q.6
プライベートは何をしていますか?
仕事のオンオフを確り分け、休日はいろいろな趣味で満喫しています。バスケットボールで体を動かし、仲間と楽しく喜びを分かち合っています。ラーメン屋さん巡りや、温泉に行って日々の疲れを癒したり等々で休日を過ごしています。
Q.7
先輩社員から学んだことやアドバイスがあったら教えてください。
日々淡々と業務をこなすだけでは自分自身の成長にはつながりません。生産効率を上げるには、品質を向上させるには、日ごろから考えて考動することの重要性を先輩から学びました。
Q.8
会社の魅力や好きなところを教えてください。
プリント基板の製造ではグローバルな規模でトップメーカーであること。天童に新工場が出来ますが、地域活動、サッカーJリーグのスポンサー活動等も私たち従業員としてはモチベーションに繋がっております。
Q.9
就職活動中の方、または学生に向けたアドバイスをお願いします。
身近な方からのあアドバイスを聞くのも重要ですが、自分に取って大切にしている条件は何かを良く考えて、求人票を良く確認すること。職場見学に参加し、自分の目で確認することも重要です。